お金

【解説】「副業で稼げない!!」そんな人が持つ3つの特徴とは?

投稿日:

 

KEI
ところで副業はしていますか?

 

 

私はしてませんけど、周りで副業始める人は増えてきましたね!
キャリ子
副業してますか?
キャリ子

 

 

KEI
僕は以前からしているのですが、最近は副業の相談を受けることが少なくありません。

 

 

そうだったんですね?!
キャリ子
ちなみに相談ってどんな相談なんですか?
キャリ子

 

 

KEI
知り合いからや、SNSを通じて「ちょっとお話聞きたいです」的な感じでお誘いをいただくのですが、
KEI
「あ、もしかすると〇〇ウェイの勧誘かなぁ」なんて思いつつも、人と話すのが好きなのでノコノコ出向いていきます。

 

 

結構稼いでる人、多いんですか??
キャリ子

 

 

KEI
それが逆で、全く稼げてない人が多いんです。

 

 

そうなんですね?!
キャリ子

 

 

 

KEI
ここ1年で約20人ほど会って話を聞いてきました。
KEI
そこで分かったのは、稼げてない人にはいくつか特徴があるということです。

 

 

 

稼げない人の特徴…ですか。
キャリ子

 

 

KEI
とはいえ僕もそこまで大して稼げているわけではないので大きなことは言えませんが、「それは明らかに稼げないだろう」という人が少なからずいました。

 

 

ちなみに、それはどんな特徴なんですか?
キャリ子

 

 

KEI
それではここから、「副業で稼げない人の特徴」について話していきましょう。

 

この記事を読んでほしい人

  • 副業をしているが稼げていない人
  • これから副業を始めようと考えている人
  • 副業を始めてまだ間もない人

 

 

目次

こんな人は副業しても稼げないと思う

 

副業をしている、もしくはやろうとしているという人に会う中で、「この人は稼げないだろうなぁ…」という人がいます。

 

 

あくまで僕の主観なので必ずしもそうだと断言はできませんが、あながち間違っていないように感じます。

 

 

では、早速こちらが「副業で稼げない人の特徴」になります。

〇〇ウェイなどのネットワークビジネスをやり始めた人

誰かから聞いたことを鵜呑みにして副業しようとしている人

具体的にどう稼ぐのかを考えていない人

 

サンプル数は少ないものの、ここ1年で副業の件で会った人で稼げていない人には、こんな感じの人が多かったと記憶しています。

 

これからの時代サラリーマンは副業すべきだと思うんです。その理由は…。

参考 【解説】「サラリーマンの兼業化のススメ」兼業のメリットとは?

 

 

なぜ稼げないのか?

 

それでは、これらの特徴を持っている人はなぜ稼げないのでしょうか?

 

それについて、僕なりの考察をしてみましたのでどうぞ。

 

副業は有りか無しかという議論以前に、サラリーマンでも収入源は複数あった方が良いでしょう。

参考 「収入源を複数持つ」サラリーマンは給料だけに依存するのはやめよう

 

 

〇〇ウェイなどのネットワークビジネスをしている人

ネットワークビジネスにおいて、後発組は稼げないのです。

 

特に〇〇ウェイなんかは、開拓されすぎてて始めるにはもう遅すぎます。
(実際、〇〇ウェイの営業をされたことがない人っていないのではないでしょうか?)

 

それから、最近だと旅行だったりインターネット関連?のネットワークビジネスもあるみたいですが、相当人脈が充実していて、人脈の質も”声を掛ければ応じてくれるくらいの人”じゃないと厳しいでしょう。

 

実際にそこそこ(数万円~十数万円)稼いる人もいますが、実際には休みなく1日中誰かと会って営業しているそうです。

 

そう考えると、一般企業で営業していた方が全然マシなのではないかと思います。
(上司がいない分マシなのかもしれませんが・・・。)

 

さらに、ネットを介して商品やサービスの流通がメインの時代に、未だに直接会って行うビジネスモデルは特に副業には向きません。

 

このような理由から、ここ最近ネットワークビジネスに手を出したり、開始しようと考えている人は稼げない可能性が高いと思うわけです。

 

ネットワークビジネスをしている人に多いのがこのタイプです。

参考 【解説】お金に執着すると、なぜ他人に悟られて嫌われてしまうのか?

 

 

他人から聞いたことを鵜呑みにして副業している人

「友人から聞いて」とか「〇〇は儲かるって聞いたから」など、他人からの情報を鵜呑みにして副業している人は稼げません。

 

これもネットワークビジネスと通じるものがありますが、仮に”うま味がありそうな情報”を誰からから得られたとしても、おそらくその時点で他にも同じ情報を得ている人が何人もいるはずです。

 

つまり、いくら儲かりそうな話であっても、その話が自分に来た時点では情報は劣化していたり、意外と広く知れ渡っているものです。

 

実際に僕も副業の相談をされた時にこんなことがありました。

相談者「まだあまり知られていないんですが、〇〇っていうのがありまして…、」

僕「あ、それ知ってますね。僕の知り合いがやってみたけど、全然儲かってないみたいですよ…。」

 

と、こんな感じで、良い情報が”優先的に自分だけに”回ってくることは決してないのです。

 

それから考えれば分かることではありますが、本当に儲かる話だとしたら、わざわざ誰かに話さないですよね?

 

自分だけで独占した方が儲かるわけですから。

 

このような理由から、誰かから聞いたことをそのまま副業で行う人は稼げないのです。

 

ただし、「手を拡げて何かをやる」ということ自体は良いことだと思います。

参考 パラレルキャリアが今後のキャリアアップに重要な理由とは?【解説】

 

 

具体的にどう稼ぐのか考えていない人

「何をして、どのように稼ぐのか?」を考えていない人は稼げません。

 

これから副業しようとしている人に多いのですが、「〇〇円稼ぎたいんです」とか「〇〇円稼ぐつもりです」と口では言います。

 

そこで、「ちなみに何をどうやって稼ごうと考えてるんですか?」と尋ねてみると、「それは今から考えます」とか、「まだ考え中です」のような答えが返ってきます。

 

しかし、そういう人ほど何かを始めることもしないものです。

 

当たり前ですが、副業だとしても具体的なプロセスを考えない限り稼ぐことはできません。

 

それに加えて、具体的なプランがあったとしても稼げるという保証にはならないのですから。

 

そのため最低限、具体的なプランを持っていない人は稼げません。

 

 

 

ここで挙げた「稼げない人の特徴」はあくまで僕の主観です。

 

 

しかし、少なからずこういった傾向はあるはずです。

 

 

そのため、もし副業をしようと考えていたり、副業しているけど稼げないという人は、自身を振り返ってみることをオススメします。

 

副業を考えている人は、まずは副業をする時間を確保することが先決です。仕事を早く終わらせたいならこちらの記事が参考になるはずです。

参考 【方法】僕が仕事を”効率化”して、定時に帰れるようになったワケ

参考 【方法】「仕事が遅い」コレが仕事を早く片付けるためのテクニック

参考 仕事のスピードを格段にUPさせるアプリ3選!仕事が早く終わる!!

 

 

スポンサーリンク


副業とはいえビジネス

 

副業といっても、楽に稼げるわけでは決してありません。

 

 

副業というと、「楽して稼げる」イメージを持つ人が多いですがそうではありません。

 

 

というのも、人やお金や仕組みが整っている本業(会社)ですら努力しないと成果を上げるのは難しいのに、それらがない状態で副業(ビジネス)を行う方が難しいのです。

 

 

だからこそ、副業ではあなたなりのアイディアを考え出さないといけません。

 

 

副業といえども、二番煎じや猿真似、イメージだけでは稼げないと心得ながら、副業にチャレンジすることが大事です。

 

 

趣味を副業化すれば、稼ぎ方などがイメージしやすいのでオススメです。

【解説】僕が趣味でお金を稼ぐ方法。気軽に趣味を副業化しよう!!

続きを見る

「始めやすい副業は何か?」僕がしてきた8つの副業の中でのオススメはコレ

続きを見る

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

KEI

仕事やキャリア、生活などに役立つ情報を科学や雑学を交えて発信しています。 仕事の仕方、時間の使い方、コミュニケーション、キャリア形成、睡眠、食事、フィジカルケア及びメンタルケアなどを基にハタラクのアップデートを目指します。 プロフィールはこちら

-お金
-, ,

Copyright© ハタラクを考えるブログ , 2023 All Rights Reserved.