KEIの記事
【理由】コロナウイルスとは関係なく在宅勤務を導入すべきワケとは?
連日コロナウイルスのニュースばっかりですねぇ。キャリ子 KEIそうですね。 朝から晩までコロナウイルス関連のニュースですね。 ここまで騒がれると、私も外出するのがコワくなってきますよぉ。キャリ子 KEIそういえば、コロナウイルスが騒がれている一方で、「在宅勤務」を導入する企業が出てきましたね。 確か、IT企業「GMOインターネット」はグループ全体の約4000人の従業員に対して、2週 ...
【解説】転職エージェントがオススメする転職エージェントの選び方
ところで、転職エージェントで仕事をしている私が聞くのもあれなんですけど、数ある転職エージェントの中でどこが一番良いんでしょうか??キャリ子 KEI一番良い転職エージェントですか?? 転職エージェントってたくさんあるので、どこが一番良いのか分からなくて・・・。キャリ子 KEI一番良い転職エージェントと言われると、それはなかなか難しいです。 KEIというのも、人によってマッチする転職エージェントは違 ...
【考察】「もう仕事を辞めたい」早期退職を考える新卒入社者の特徴
辞めちゃうのかなぁ〜・・・。キャリ子 KEIどうかしましたか? 実は、新卒で入社してきた私の後輩なんですけど、まだ1年も経ってないのに仕事を辞めたいそうなんです・・・。キャリ子 KEI確かに入社半年頃になると、入社1年目の人から転職相談を受けることが多くなりますね。 新卒採用で入社して約半年、入社前にイメージしていた仕事像が打ち砕かれ現実を見たことで仕事から離れたくなるのでしょうか ...
【紹介】『ハタラクを考えるブログ』とは??
こんにちは、KEIです。 今回は、このブログについて紹介します。 このブログでは、ハタラクことにリンクする考え方や方法論を”科学的な視点”も交えて発信していきます。 仕事の仕方や改善&効率化 転職やキャリアアップの成功 お金の稼ぎ方や増やし方 ライフスタイルの進化 僕のプロフィールでも話していますが、僕と同じような悩みを持っている人が多少なりとも存在していると思い、その人たちに向けて発信しています。 今までの僕のこの紆余曲折を経た経験や自分なりに勉強 ...
【感想】「売れるもマーケ 当たるもマーケ」マーケティングとは何か
マーケティングって何なんだろう?キャリ子 KEIマーケティングについて知りたいんですか? そうなんです。仕事で成果を出すためにはマーケティングが重要かなぁ~と。キャリ子 KEI確かにそうですね。 KEI商品であれサービスであれ、ただ営業するよりもマーケティングに基づいて営業をした方が売れますからね。 でもマーケティングなんて勉強したこともないので、どうしたらいいのかと・・・。キャリ ...
【感想】「ワーク・ルールズ」を読み、良い職場とは何かを考えてみた
「良い職場とは?」 今回のオススメ本は「ワーク・ルールズ! ―君の生き方とリーダーシップを変える」です。 本書は、 Googleが6,000人から60,000人に増えていく中で2006年に同社へ入社し、人事システムの設計~改善を行ってきたラズロ・ボックが、どんな方法で”良い職場”を作ったのかについて語られています。 今日、日本でも”働き方改革”を号令に良い職場作りが叫ばれていますが、そもそも良い職場とは何なの ...
【感想】「失敗の科学」を読んで、”失敗とは何か”を考えてみた
「失敗って何?」 今回のオススメ本は「失敗の科学」です。 本書は、失敗について科学的に検証し、失敗の本質的な構造について語られています。 仕事や生活の中で、人は失敗をします。 普段から失敗と隣り合わせで生きているのに、なぜ失敗をするのか、なぜ失敗を怖がるのか、そして失敗の意味とは何かを理解している人は少ないように思います。 失敗とは人生において誰しもが経 ...