転職

転職

2022/2/16

これから転職する人必見!不況時に転職に強い業界と弱い業界とは?

  何か景気悪くなりそうですねぇ…。キャリ子     KEI株かもかなり下がっていますし、リーマンショック以来の不況が訪れるかもしれませんね。     そういえばリーマンショックがあった時はかなり大変だったそうですね!キャリ子 私はその時はまだ学生だったのでいまいち分かってないんですよねぇ。キャリ子     KEI僕は採用の仕事をしていたので、それこそ大変でしたね。 KEIクライアントが軒並み採用を凍結したので、食い扶持がなくなりました ...

転職

2022/2/3

【解説】応募してはいけない企業とは?キラキラワード求人には注意

  【時間がない人は動画で聞き流し】 【応募してはいけない会社の求人キーワード】 ・アットホームな職場 ・社員同士の仲が良い ・社内行事が充実 ・成長できる環境 ・若手が多い ・業界未経験者多数 ・未経験でも大歓迎 ・応募者全員に会います ・独立を目指せる ・やりがいを持てる ・モデル年収:28歳 700万円 ・アットホームな職場 — ケイ⌚️日々定時帰り (@mikaitabi) September 24, 2019   KEI以前、このようなツイートをしたのですが、求人サイトを見て ...

転職

2022/1/26

【解説】「地方だと転職活動に困る」地方在住者がウマく転職する方法

  やっぱり地方に住んでると、転職活動に困りますよねぇ。キャリ子     KEI確かに地方だと転職エージェントが無かったり、求人広告に載せてる企業が限られていたりと、そもそも求人を行っている企業を探すのが難しかったりしますからね。     都市圏だと情報は多いのに、”地方”となるだけで情報数は著しく少ないですもんね。キャリ子 地方に住む人はどうやって転職活動するのがいいのでしょうかね?キャリ子       KEIただ、地方在住 ...

転職

2022/1/24

【解説】転職エージェントから”良い求人”を紹介してもらう方法

  「とある転職エージェントに登録したけど良い求人を紹介されなかったんですよ。」     先日転職相談を受けた方からこう言われたんですけど、 私も他でそう言われてるんじゃないかって思っちゃいますよねぇ〜。キャリ子     KEI僕が転職相談を受ける中でも、たまにこのように嘆く人はいますよ。     そうなんですか?キャリ子 でも何で良い求人が紹介されないんでしょうね?キャリ子     KEIその原因は、転職エージェン ...

転職

2022/1/14

【解説】「転職が難しい40代」それでも転職がうまくいく人の特徴

  やっぱり40代の人の転職のサポートは厳しいですね…。キャリ子     KEI確かに、僕のもとに転職相談に来る40代の人の8割は年齢を理由に見送られてしまいますね。     多くの求人を見渡してみても、「長期勤続によるキャリア形成のための年齢制限」という一文の下、年齢制限を設けてますしね。キャリ子       KEIしかしそのような中でも、うまく転職を叶える40代の人もいるのです。 KEIそして、転職を叶える40代の人にはい ...

転職

2022/3/7

【理由】仕事の適性を考えて転職しない方がイイ!その理由とは?

  未経験じゃ厳しいんだよなぁ~。キャリ子     KEIどうしたんですか?     転職の相談を受けたんですけど、異業界・異職種での転職希望なので案件紹介するのが難しいんですよねぇ。キャリ子 転職したいなら、経験のある業界・職種で仕事探せばいいのになぁ。キャリ子       KEI確かに、同業界・同職種に就くことは間違いではありません。 KEIしかし、仕事の適性を考えての転職はオススメしません。     ...

転職

2022/3/15

【提案】「転職した方がいい?」こんな状況なら転職するのがオススメ

  【時間がないなら動画で聞き流し】 転職した方がいい状況ってどんな時だと思います?キャリ子       KEI僕は、今の状況よりも改善できる可能性があるのであれば、それは転職した方がいい思っています。 KEIしかし、なぜそんな疑問を??       いやぁ、実は友人から「私って転職した方がいいのかな?」って相談を受けたんですけど、安易に「そうだね」とも言えず…。キャリ子 よく考えてみると、どんな時に転職するのがいいんだろうと思いまして ...

転職

2021/12/8

【理由】転職を考えているなら、その会社の口コミを絶対に見るべき

  ところで、企業の口コミサイトってどう思いますか?キャリ子 転職する時は、ああいうの見ておいた方がいいんでしょうか?キャリ子     KEIまぁ人それぞれではありますが、僕は転職候補の企業の口コミは見ることをオススメしますね。     そっかぁ~。口コミは見た方がいいのかぁ。キャリ子       KEI極端かもしれませんが、”口コミを制する者が転職を制する”時代だと思うんですよね。       ...

転職

2022/1/6

【解説】面接時間が短くても不採用とは限らない。面接時間が短いワケ

  【時間がない人は動画で聞き流し】   面接がすぐ終わった場合、やっぱりお見送りでしょうか?キャリ子     KEIどうかしましたか?     いや、私が担当してる方の面接時間が15分くらいだったそうで、そんなに短いっていうことは見限られたんじゃないかと本人が心配してて…。キャリ子 ※キャリ子は転職エージェント勤務     KEI確かに面接を受けたとき、面接時間が10分~15分と短いと「あぁ、面接落ちた…」となりますよね。 ...

転職

2021/12/1

【解説】転職して正社員から派遣になるメリットとデメリットとは?

  もう派遣で仕事しようかな~。キャリ子     KEI正社員から派遣になるんですか?     まだそうって決めたわけではないんですけど、社員だと残業とか多いじゃないですかぁ。キャリ子 でも友達に相談したら、「せっかく正社員なのに、わざわざ派遣で仕事するの?」って言われました。キャリ子       KEIなるほど。 KEIしかし、派遣はデメリットばかりではなく、意外とメリットも多いですからね。     &n ...

Copyright© ハタラクを考えるブログ , 2023 All Rights Reserved.